
対象従業員規模 | 50名以上 1,000名未満 |
---|---|
対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
提供形態 | オンプレミス / パッケージソフト |
参考価格 | 別途お問い合わせ |
参考価格補足 | 詳しくはお問合せください |
対象従業員規模 | 50名以上 1,000名未満 |
---|---|
対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
提供形態 | オンプレミス / パッケージソフト |
参考価格 | 別途お問い合わせ |
参考価格補足 | 詳しくはお問合せください |
Hi-story は、ハイブリッジが業界で初めて世に送り出した電子薬歴から数えて6 代目となる自信作です。
ハイブリッジはかつて、厚生労働省と日本薬剤師会との3 者による「電子薬歴に関するガイドライン」策定以来、電子薬歴のオピニオンリーダーとして、常に最新の機能を提案して参りました。
手書き薬歴をそのまま電子保存する事から始まり、服薬指導のナビゲーションを搭載し、患者(個人)対服用薬の様々なチェックをかけ、今回は薬学的鑑査機能を搭載するなど、常に業界初を生み出してきました。
これからも市場ニーズにお応えしながら、進化を続けて参ります。
Hi-storyの基本ソフトは会員サービスの一環として永年保障致します。刻々と変化する市場ニーズに対応し、年間300項目以上のシステムアップを行っております。
システムが陳腐化することなく、常に最新のシステムでのご利用が可能です。(一部、有料オプションとなる場合がございます)
Hi-storyはご購入いただくと同時に会員としてのサービスが受けられます。
Hi-storyは、会員様のニーズにお応えしながら進化し続けて参ります。
<会員サービスの一例>
CPU | Xeon E3 -1220v6 |
---|---|
OS | Microsoft Windows Server 2016 Standard |
メモリ | 8GB |
HDD | 1TB以上 |
その他 | RAID 1 ミラリング推奨 |
CPU | Corei 3 |
---|---|
OS | Windows10 Professional |
メモリ | 4GB |
HDD | 120GB以上 |
ビット | 64ビット |
CPU | Corei5 |
---|---|
OS | Windows10 Professional |
メモリ | 4GB |
HDD | 120GB以上 ※居宅持出端末の場合は、 250GB 以上 |
ビット | 64ビット |
保守:弊社よりご購入の場合、NECサポート月曜日~日曜日(内6日選択)8時半~21時 当日対応の保守を5年間お付けしております。(当日対応なので万が一の時も迅速に対応できます。)
ハードを薬局様にてご用意いただく場合ハード障害による代替機は有償となります。
ハードを薬局様にてご用意いただく際は、ご購入前に弊社にてスペックの確認をさせていただきます。
企業名 | ![]() ハイブリッジ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 末次淳夫 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 50名(平成25年4月現在) |
本社所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー3F 地図を見る |
1990年 | 東京都文京区にて会社設立 |
---|---|
1991年 | 調剤支援システム(自動搬送ライン、各種調剤機器の制御・管理など)の企画・開発・販売を開始調剤薬局向け医事システム(レセプトコンピューター)・薬袋印刷システム販売 |
1995年 | 東京都新宿区に本社を移転 |
1997年 | 処方せんファイリングシステム開発・販売・カルテファイリングシステム発売 |
1997年 | 東京都世田谷区に本社を移転 |
1998年 | 電子薬歴管理システム「LiveDB」を発売 |
2003年 | 東京都世田谷区三軒茶屋に本社を移転 |
2010年 | 次世代電子薬歴システム「Hi-story」を発売 |
2017年 | 東京都世田谷区用賀に本社を移転 |
主力製品である「電子薬歴システム」を、製品開発・システム構築・販売・操作指導・メンテナンスまで、当社独自の一貫したサービス体制を提供しています。
また、永年蓄積された高度なノウハウや技術力は、明日のユーザーニーズにマッチする製品やサービスの供給となり、“患者さまのいのちを守る責務”を果たすことにつながっております。